今後の、ブログの更新ペースについて

すでにお気づきの方もあるかもしれませんが。
先月から、だいたい一日おきに更新しています。
(二日続けて更新する日もポツポツありますが)
月ごとの読書のまとめや、つぶやき集が遅れていますが、
これを気にすると更新ペースを早めないといけなくなるので。
開き直って数か月遅れのまま、続けることにします。
(あ、写真も大抵、時期外れな内容になっていますね)
季節感を大事にしたいという気持ちはあるのですけれど。
ここで頑張ると、ブログは続けられないと判断しました。
また不定期に休み過ぎても、かえって気力が萎えます。
今のペースがどうやら、ちょうど良さそうです。
毎日更新していた頃が、少し懐かしいな。
あの頃は、それが苦ではなくて楽しかったのですよ。
今でも、その気になれば出来なくはない気もするのですが・・・
いや。やっぱり、少し余力を残しておきましょう。
今年に入ってから、1月に休暇。3月も休みを頂き。
4月は毎日更新したものの、5、6月はペースダウンし。
7月には急ブレーキがかかって、8月まで引きずり・・・
9月に入ってどうにかこうにか持ち直し、
今月になってやっと、自分のペースをつかめたような気がします。
初期の頃に比べると読書の記事が減っている現状は否めませんが。
「読書ブログ」ではなく、「読書系ブログ」ということで(笑)
最後になりましたが。
始めた頃からずっと通って下さる方々の存在は私の心の支えです。
お名前はあげませんが、ほんとうにいつもありがとうございます。
勝手に、同期生のよしみみたいなものを抱いておりますが、
皆様それぞれに、ブログを続けていく苦しさはおありかと思います。
「やめたい」と「やめたくない」が交互に去来する感もありますが、
「やめたくない」の気持ちの方が強いうちは続けていきたいです。
「やめたくない」気持ちの根底にあるのは、
ここで会った人、会える人、そしてこれから会うかも知れない人、
との縁を喜び、また大切にしたいという想いだと思います。
言葉をかわす機会はなくても、ブログの行き来がある方や、
私が気付いていなくても、訪れて下さっている方々にも、
改めて深く感謝いたします。読んで下さってありがとう。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- Googleペナルティって、ご存知ですか?
- 近況報告など・・・と、年内の予定
- 今後の、ブログの更新ペースについて
- 気づけば、ブログ3周年
- 秘かなる課題?「記事の整理整頓」